69.IT・パソコンOffice専攻科 『楽しい学び』
06
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
08
月別アーカイブ 【 2018年07月 】
Word ⑦ 〈POP発表会〉 【2018/07/31】
Word ⑦ <POP作成②> 【2018/07/23】
Word POP作成① 【2018/07/11】
白熱教室 【2018/07/02】
≪ 前月
| 2018年07月 |
翌月 ≫
Word ⑦ 〈POP発表会〉
7月30日
午前・・・・・1学期のまとめ、POP作品の発表会
発表時間が決められていましたが少し時間がオーバーしました。
午後・・・・・Word ⑧ 〈新聞作成〉
授業終了後
谷町4丁目駅前店(さかなや道場)
にて藤田先生を囲んでクラス親睦会
2学期は8月27日(月)から[excel]がはじまります
;
スポンサーサイト
【 2018/07/31 (Tue) 】
学習成果
| TB(-) | CM(-)
Word ⑦ <POP作成②>
先週は、海の日の祭日でお休みでした。
今日は、猛烈な暑さの中、皆さん元気に登校されました。
来週は、POP発表会です。
発表の順番が決まりました。
1番・・・2班
2番・・・3班
3番・・・4班
4番・・・1班
作品は、"PDF”形式でUSBに保存します。
【PDFのメリット】
●相手方のパソコンに送信しても、編集されない。
●相手方がワードのソフトを持っていなくても、送信できる。
●相手方とバージョンが違っていても、固定されているので位置ずれしない。
PDFの作り方
ファイル→エクスポート→
『PDFの作成』→(保存場所の確認)→発行
【 POP作成の練習】
〔1〕スイカ 〔2〕太陽 〔3〕夏のボランティア募集
図形 図形ー太陽.スマイル ワードアート
コピー
〔4〕急募 〔5〕背面
図形ー爆発1 図形ーフローチャート書類
急募ーテキストボックス 塗りつぶし:グラデーション
最背面
来週は、いよいよ1学期のまとめ「POP発表会」です。
学習の成果を発揮しましょう!!
【 2018/07/23 (Mon) 】
学習成果
| TB(-) | CM(-)
Word POP作成①
地震と豪雨で日本中に被害が出ています。
7月9日、受講生は猛暑の中、元気に登校されていました。
本日の授業はワードで簡単な地図を描きました。
高大を中心にその所在地です。テキストの第3章の応用です。
教室は興味津々、先生の講義に聞き入っていました。
HRの後で先生から課題を渡されました。
これが難題です。まったく同じものを作るか、はたまたアイデアを発揮されます。
違うものを作成されるのか再来週が楽しみです。
(担当 4班)
【 2018/07/11 (Wed) 】
講義風景
| TB(-) | CM(-)
白熱教室
今日は白熱教室でした
藤田先生のお話の後 各班でテーマを決める話し合いが行われました。
各班 白熱した討論の結果テーマが決まりました。
1班 ぶらり 我が街
2班 旅行
3班 〇〇を訪ねて
4班 これから したいこと‼
来週からは テーマに沿ってPOP の作成にかかります。
【 2018/07/02 (Mon) 】
講義風景
| TB(-) | CM(-)
|
HOME
|
プロフィール
Author:30koudaioffice
FC2ブログへようこそ!
最新記事
修学旅行 (03/06)
powerpoint ⑥〈スライドショープレゼンテクニック〉 (02/28)
パワーポイントの応用テクニック (02/20)
Power Point ④ (02/05)
PowerPoint2 (01/29)
最新コメント
月別アーカイブ
2019/03 (1)
2019/02 (3)
2019/01 (3)
2018/12 (3)
2018/11 (4)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/08 (1)
2018/07 (4)
2018/06 (2)
カテゴリ
未分類 (2)
講義風景 (13)
校外活動 (3)
学習成果 (6)
高大祭 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
69.IT・パソコンOffice専攻科 『楽しい学び』
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード